知覚過敏になりやすい人は、以下の傾向があります。
□強い力でゴシゴシ磨く習慣がある。【歯のすり減りや、歯茎下がりを招きます】
□就寝中に歯ぎしりや食いしばりをする癖がある。【歯のすり減りやヒビ割れの原因にな……
『母子健康手帳』を開いてみると、最初の方に「妊娠中と産後の歯の状態」という、妊娠中や産後に受けた歯科検診の結果を記録するページがあります。そこには「虫歯や歯周病などの病気は妊娠中に悪くなりやすいものです。歯周病は早産等の原因になること……
『虫歯の抵抗力が弱い若者の奥歯』
歯科医師からすると「水分補給は、水かお茶で」と言いたいところですが、運動中に消費される糖を補給しなければ血糖値が低下し、疲労が増すだけでなく、頭がぼーっとしケ……
『スポーツ好きの人が歯で苦労しやすいわけ』
スポーツ好きの方は抱えやすい不利な条件があります。
一つは、運動中は唾液が減りやすいことです。唾液はお口の健康にとても大切ですが、興奮……